私の生まれた1962年(昭和37年)にアメリカの航空宇宙局(NASA)が通信衛星を打ち上げた。
その名は「テルスター(Telstar)」。
AT&Tとベル研究所が開発したものだそうだ。
サッカーボールのような外観で、大西洋を挟んだフランスとアメリカのテレビ放送を中継したという。

このことがよほど世間にインパクトを与えたのか、イギリスのバンド「ザ・トルナドース」が「テルスター」という楽曲(インストゥルメンタル)をリリースした。
私は「ザ・ベンチャーズ」がカヴァーした「テルスター」、もしくは「ホットバター」のシンセサイザーのものしか知らない(テルスター)。
また、そんだけカヴァーされるほど、「テルスター」は人気だったのだろう。

私がまだ幼稚園に通っていたころ、私の父がベンチャーズを好きだったので、電蓄とやらで盛んに聴いていた。
ダイヤモンドヘッド&パイプライン」は代表作であろう。
ハワイを舞台にしたサーファーの音楽だ。
ちなみに「パイプライン」とは石油のそれではなく、波が巻き込んでパイプ状になる「チューブ」のことをいう。
私は「キャラバン」も好きで、先の「パイプライン」を石油のパイプラインと大人になるまで勘違いしていたから、中東のアラビアの景色が浮かぶのである。
ほかにも「Walk don't run」(急がば回れ)もいい。
日本向けの楽曲もたくさん作っているので、かなり日本びいきなバンドだったようである。

「ホットバター」の妙に耳に残る曲のレコードも父が持っていた。
ポップコーン」「パーコレーター」「テキーラ」「マナマナ」など、どこかで聴いたことがある曲のはずだ。
今は、Youtubeで簡単に聴くことができるのでいい時代になったものだ。
しかしあの頃のほうが良かったと思うのは私だけだろうか?