相同性とは発生学の言葉である。
コウモリの翼とヒトの腕の骨格を比べると、同じ進化の過程を見ることができ、コウモリの翼と私たちの腕は「相同」であるとか「相同性」があるなどという。
解剖学においても、ヒトの卵巣と精巣は発生源が同じであり、これも相同性の現れだ。
胚の比較(ヒトの場合受精から八週目までを胚といい、それ以後は胎児と呼ぶようだ)において、卵巣も精巣も元は同じであることがわかる。
左右対称で、よく似ているだろう?

陰核と陰茎が相同であるし、まあ、いろいろ比べて見てください。
生殖器は相同なのだということです。
すると男と女は共通(コンパチ)であり、LGBT問題や女性蔑視など議論に値しないことなのかもしれない。
本来、入れ替わり自由なんですよ(ある意味不可逆なため、社会的に問題を生じるようですがね)。
「チンコが小さい」と「クリがでかい」は相同ゆえ、あまり気を揉まなくてもいいのかもしれません。

ところで、モグラの手とケラの手は相同か?どうでしょう?
よく似ていますが、モグラは脊椎動物であり、ケラは無脊椎動物の昆虫類です。
発生学ではごく初期の段階を除いて、彼らに共通点はない。
つまり共通の祖先をもたない生物でも、形態的に似ることがある。
これは食餌行動など、生きる上で環境などから共通の目的のために形が似て、収斂(しゅうれん)してしまったと考えられます。
こういう進化を収斂進化と呼ぶと、以前に私のブログでも触れたことがありました。
収斂進化は相同性の発現ではなく、相似性の発現だと言われます。
相似性で言えば、コウモリの翼と、膜翅目(アリやハチ)の翅(ハネ)は似ている部分もありますが共通の祖先をもたないこと、一方は脊椎動物、もう一方は無脊椎動物(昆虫類)だから相同ではなく相似なのだと結論付けられます。

イカとタコは相同か?
共通の祖先であれば、相同と言っていいのでした。
彼らの祖先がアンモナイトという殻付きの軟体動物でした。
現在も、フネダコやオウムガイ(ノーチラス)が存在しています。
イカもタコも足の数が違えども、相同性があるようです。

種や性別が違えば、相同という比較が可能だけれど、種が同じな場合で一見、ひどく異なっている部分があります。
コーカソイドとネグロイド、モンゴロイドという人種間の比較です。
毛髪をとってみても、かなり違うけれど、いずれも「毛髪」であることには変わりありません。
背丈だって、親子ほど違うこともザラですが、骨の数は同じだそうです。
だってキリンの頸椎の数も私たちのそれも数は同じなんですからね。
人種は交雑可能であり、いずれも「ホモサピエンス」一種で、生物学一般に言われる「亜種」よりも近い違いでしかなく、ほぼ同類です。
こんなに形態が違うのに同じなんですよ。
だから差別する方がどうかしている。
仲良くしましょうよ。

病理学では人種による特定疾患があったり、人種によって効く薬、効かない薬なんかもあるようなので、科学的な差異はあるんです。
それで人間性が変わるわけではなく、悲しければ泣きますし、理不尽には怒り、うれしいことはともに喜びあえるのです。
世界中の人々が集まって「大運動会」をするのが「オリムピック精神」でしたね。
来年が楽しみです。